(新潟県南魚沼市)東地区地域づくり協議会事務長のブログです
by 水無みようパッション
カテゴリ
全体Mavic2 Pro
H300621
特派員通信
加齢なる魂の日々
分館利用
日々の事
地域づくり協議会活動報告
特派員通信【海外編】
一時的
未分類
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 02月
2016年 01月
関連サイトはこちら
最新の記事
まさに落語のオチのような【今.. |
at 2019-02-21 05:48 |
結いの灯りチラシ |
at 2019-02-19 09:57 |
ユーチューバー(YouTub.. |
at 2019-02-19 06:10 |
大倉の倉(くら)の意味 |
at 2019-02-18 06:00 |
2月15日市報配送 |
at 2019-02-17 08:38 |
脳みそをモミモミする |
at 2019-02-14 12:37 |
自主研修で長岡まで |
at 2019-02-14 09:00 |
ホッと一息するコーナー② |
at 2019-02-12 17:24 |
ホッと一息するコーナー① |
at 2019-02-12 12:40 |
猫と一緒に「確定申告」 |
at 2019-02-11 10:40 |
布ぞうり作り教室 |
at 2019-02-08 17:28 |
本年度、第3回役員会を開催 |
at 2019-02-08 15:40 |
天気も良くて歩いて開発センタ.. |
at 2019-02-07 16:52 |
今日の開発センターの利用は3つ |
at 2019-02-07 16:27 |
クラウドって雲のこと【今日の.. |
at 2019-02-06 18:48 |
明後日開催、役員会の資料作り |
at 2019-02-05 16:13 |
「Google AI」を評価する |
at 2019-02-05 15:52 |
第38回オール神奈川スキーヤ.. |
at 2019-02-04 10:06 |
もっともな理屈【今日の新聞記.. |
at 2019-02-02 09:55 |
市役所からのメールが届き |
at 2019-02-01 18:55 |
神社の道付けをして【一年間のご閲覧ありがとうございました】
二年参りの準備が完了



ーーーーーーーーーーーー
一年間のご愛読ご愛顧に感謝申し上げます
各位のご健康とご発展に「ヨーォ!」
「シャンシャンシャンシャンシャンシャンシャンシャンシャン、シャン」
「シャンシャンシャンシャンシャンシャンシャンシャンシャン、シャン」
「もう一丁」
「シャンシャンシャンシャンシャンシャンシャンシャンシャン、シャン」
ありがとうございました
ーーーーーーーーーーーー




▲
by higashichiku
| 2017-12-31 09:42
| 日々の事
|
Comments(0)
最早化粧品と云うよりも【経済学12】
遺伝子工学応用の薬品です


どれくらい儲かったかは知りませんが
新聞紙見開きが

POLAさんの宣伝広告が
価格改正とは・・・多分安くするということだと思う
相当儲かっているのだろうか


で、昨年末に当ブログでこの記事を扱っていました
▲
by higashichiku
| 2017-12-31 09:18
| 日々の事
|
Comments(0)
猫の手も借りたい【大掃除を楽しくする方法】


で、テレビは「ひよっこ」総集編を放送しておりまして、総集編なだけに良いとこまとめておりますために面白い

オイオイチョットその展開ありかよー、と思いながらもつい、耳がそっちに向いて

すっけん偶然ゼッタイありえねー、と思いながらもつい耳がそっちに向いて
すっけん偶然があるんなら、とっくに年末ジャンボ当たってるてがんに・・て
掃除をしながらつい耳が

エー、エー、行方不明だった父親が大女優菅野美穂のところにいるなんて有り得ねぇー

なんだてがだやー、オヤジさん、記憶喪失になっていたんだと・・・


でも、めでたく親娘の対面、おもわずもらい泣き
絶対ありえねーと思っても、もらい泣きは出来る
で、掃除はつづく

▲
by higashichiku
| 2017-12-30 12:14
| 日々の事
|
Comments(0)
写真の方がちょっと雰囲気は出ていますかね
大雪の感じがちょっと出ていますかね






ガッキの「抱き、ダキ」の部分は、どうしても残ります
こんな大雪のときは、上って手作業です、これから

流れ着いた漂流物は、そのまま水に流します




ソロソロ低気圧の元気も衰えてくるか
▲
by higashichiku
| 2017-12-29 09:39
| 日々の事
|
Comments(0)
絵(動画)にすると雰囲気がでないなあ
モサモサ、ボサボサって降りだが、絵(動画)にすると雰囲気がでないよなあ
チョイ雪片づけをするつもりで外に出て、面白くなってやめられない
あたりの雪を無くすほど、消してはいけません
ただ、雪消し作業をするのも用水がないと
定点観測地点では
今日の市報配送、量は新年一日号にしては少なめでした

ちょっとした場面を動画で撮る
で、今日の定点観測地点の様子は
吹雪でした



そうして、こうして年がくれてゆく
▲
by higashichiku
| 2017-12-28 16:52
| 地域づくり協議会活動報告
|
Comments(0)
市報配送だけで
軽くピンフ(この場合◯◯◯◯)のみキックで今日は上がろうとしたら、バタバタと郵送案内作業がひとつ入ったので対応



新年のデコレーションにして、御用納め


来年もよろしくね
▲
by higashichiku
| 2017-12-28 13:42
| 地域づくり協議会活動報告
|
Comments(0)
ファン申請 |
||